ページの先頭です

ワインスペースへようこそ!ワインのデータ&コミュニティ Wine Space

現在の登録ワイン:35,981本  みんなのワイン消費量: 0.0L/年?
長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 サイト終了のお知らせ

●ワインの思い出を残そう! 出会ったワインをかんたんに整理・記録できるよ。ケータイからも手軽に! ●ワインで人とつながろう! ワインは人の感性に響く飲み物、知らなくても大丈夫!コミュニティで盛り上がろう! ●ワインの情報がいっぱい! 世界中の産地から、ショップ価格まで調べられるよ。クチコミもチェックしよう!

ログイン

ユーザーID

パスワード

ログインできない時は?

Contract 利用規約・注意事項

利用規約・注意事項

当サイトの利用については、利用規約に必ず同意頂き、ご利用下さい(利用規約については、事前の通知なく変更できるものとします。将来変更された場合、利用者が変更後に利用する際には変更が適用されるものとし、利用者は変更に同意したものとみなされます。)

1. 利用規約について

1. 株式会社ワインスペース(以下、「当社」といいます)が運営する、WineSpaceと呼ぶサービス(以下、「本サービス」といいます)について、本サービスを利用する者(以下、「ユーザー」といいます)は、本利用規約に必ず同意頂き、ご利用下さい。ユーザーには、当社が当該ユーザーの利用登録を承認した時点で、当社が提供する本サービスを利用する資格(以下、「ユーザー資格」といいます)が与えられます。

2. ユーザーは、本利用規約の他、当社が定める各種の規約(以下、「個別規程」といいます)に同意頂き、本サービスをご利用下さい。なお、本利用規約と個別規程の定めが異なる場合には、個別規程の定めが優先するものとします。

3. 本利用規約および個別規定(以下、併せて「本利用規約等」といいます)については、ユーザーに対する事前の通知なく、当社が変更できるものとします。本利用規約等が変更された場合、当該変更後のユーザーによる本サービスの利用には変更後の本利用規約等が適用されるものとし、当該利用により、ユーザーは当該変更に同意したものとみなされます。

4. 本利用規約等の他、本サービスからリンクされた他のサイトについては、そのサイトの利用規約に同意した上でご利用下さい。

2. メールについて

当社の判断に基づいて、本サービスの運営上の告知、広告、または機能の一環として、ユーザーの登録アドレスに対して、メールを送信する場合がございます。ご了承下さい。

3. 利用上の注意

1. ユーザーは、利用に際して登録した情報(以下、「登録情報」といいます。メールアドレスやパスワード等を含みます)について、自己の責任の下、任意に登録、管理するものとします。

2. ユーザーは、第三者にパスワードを使用されることのないよう、以下の事項を守らなければなりません。 a. 容易に第三者に推測されないパスワードとすること b. 第三者に自己のパスワードを公開しないこと c. 複数の人間が使用するコンピュータならびに携帯電話上で本サービスを利用する場合は、本サービスの利用を終えるときに必ずログアウトしウェブブラウザを終了させること d. 複数の人間が使用する携帯電話上で本サービスを利用する場合は、かんたんログイン(ログイン時のメールアドレスとパスワードの入力を省略できる機能)の登録解除を行っておくこと

3. 当社は、登録されたパスワードによって本サービスの利用があった場合、利用登録をおこなった本人が利用したものと扱うことができ、当該利用によって生じた結果ならびにそれに伴う一切の責任については、利用登録を行った本人に帰属するものとします。

4. ユーザーは、パスワードの不正使用によって当社または第三者に損害が生じた場合、当社および第三者に対して、当該損害を賠償するものとします。

5. 登録情報の管理は、ユーザーが自己の責任の下で行うものとし、登録情報が不正確または虚偽であったためにユーザーが被った一切の不利益および損害に関して、当社は責任を負わないものとします。

6. 当社は本サービス内の全てのユーザーコンテンツ(ユーザーが投稿・編集した一切の情報を含みます)を運営上の必要に応じて閲覧することができ、本利用規約等に抵触すると判断した場合には、ユーザーへの事前の通知なしに、当該ユーザーコンテンツの全部または一部を非公開とする、または削除をすることができるものとします。また、当社の権利・財産やサービス等の保護、または第三者の生命、身体または財産の保護等の目的から必要があると当社が判断した場合には、必要な範囲内でユーザーコンテンツを裁判所や警察等の公的機関に開示・提供することができるものとします。

7. 本サービスは、一部のサービスおよびコンテンツを、無料でご利用いただけます。ただし、この無料利用にともなう通信料金は、ユーザーのご負担となります。

4.個人情報について

1. 個人情報は、当社が別途定めるプライバシーポリシーに則り、適正に取り扱うこととします。

2. ユーザーの同意なく、機密保持契約を結んだ協力企業以外にユーザーの個人情報を開示することはありません。ただし、以下の場合に、個人情報を開示することがあります。 a. 法令に基づいて、開示が必要であると当社が合理的に判断した場合 b. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であると判断した場合 c. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であると判断した場合 d. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあると判断した場合 e. 合併その他の事由によりサービスの主体が変更され、サービスの継続のため個人情報を移管する必要があると判断した場合

5.著作権について

1. ユーザーは、自ら著作権等の必要な知的財産権を有するか、または必要な権利者の許諾を得た文章、画像や映像(動画)等の情報のみ、本サービスを利用し、投稿または編集することができるものとします。

2. ユーザーが本サービスを利用して投稿・編集した文章、画像、映像(動画)等の著作権については、当該ユーザーその他既存の権利者に留保されるものとします。ただし、本サービスを利用して投稿・編集された文章、画像、映像(動画)等については、当社および当社と提携するサイトまたはその他の媒体・サービスにおいて、当社が必要と判断する処置を行った上で、当社が利用できるものとします。ユーザーは、本項に基づく当社による著作物の利用について、著作者人格権を行使しないものとします。

3. 前項に定めるユーザーが本サービスを利用して投稿・編集した文章、画像、映像(動画)等についての著作権を除き、本サービスおよび本サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他知的財産権はすべて当社または当社にその利用を許諾した権利者に帰属し、ユーザーは無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。

6.利用登録の不承認について

利用登録に以下の事由があると当社が判断した場合、当社は利用登録を承認しないことがあります。 a. 本利用規約等に違反したことがある者からの利用登録である場合 b. 本利用規約等に違反したことがある者からの招待による利用登録である場合 c. 登録情報が当社または第三者になりすますことを目的としている場合 d. 登録情報が第三者に嫌悪感を与えるまたは公序良俗に反する表現を含んでいる場合 e. 前各号以外で、当社が不適切な利用登録であると判断する場合

7.退会について

1. ユーザーが本サービスの利用を終了し、自己のユーザー資格を放棄することを希望する場合は、ユーザー本人が、当社の定める方法に従い当社に対して退会申請をすることをもって退会とみなします。

2. 当社は、退会したユーザーの個人情報やユーザーコンテンツの一切のデータ等ユーザーに関係する一切の情報を引き続き保有する義務はないものとします。

3. ユーザーが死亡した時点でユーザーは本サービスを退会したものとし、生存中ユーザーが有していた当社に対する権利および義務は当該ユーザーに一身専属に帰属し、相続されないものとします。

8.禁止行為について

本サービスの利用について、ユーザーの故意・過失を問わず以下の各項に該当すると当社が判断する行為を禁止します。禁止行為を行った場合は、事前の告知なく該当箇所の削除や本サービスの利用停止、ユーザー資格の剥奪を行う場合があります。その場合、削除結果および利用停止措置に関する質問・苦情は一切受け付けておりません。 なお、ユーザーのご事情により、当社からのメールを確認できなかった場合も、本利用規約等に則った対応をさせていただきますのであらかじめご了承下さい。

1. 反社会的行為

a. 法令または公序良俗に違反する行為

b. 犯罪行為またはこれを予告、関与、助長する行為

c. 虚偽または誤解を招くような内容を含む情報等を掲載、登録する等の行為

d. 通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける行為、およびそれを助長するような行為、その他本サービスの運営・提供または他のユーザーによる本サービスの利用を妨害し、またはそれらに支障をきたす行為

e. 第三者の産業財産権(特許権、商標権等)、著作権、企業秘密等の知的財産権を侵害する行為

f. 第三者の信用もしくは名誉を侵害し、または第三者のプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為。この際、第三者については個人・法人/私人・公人の別を問わず、第三者の特定についてはユーザーID、ニックネーム、本名、ユーザーへのリンク等の記載形態、手段を問わない。

g. 自殺、自傷行為、薬物乱用等を美化・誘発・助長する恐れのある言葉、その他の表現の掲載行為

h. ストーキング行為を行う等、方法のいかんを問わず、第三者に対する嫌がらせ行為

i. 民族・人種・性別・年齢等による差別につながる表現の掲載行為

2. わいせつ・暴力的表現・出会い目的行為

a. モザイク、ぼかしの有無、美術性に係わらず、下着姿を含む露出度の高いヌード、胸や臀部等のアップや性器が露出した写真等、その他卑猥と判断される画像・映像(動画)・イラスト・絵画の掲載、および性行為や性器に該当する言葉、その他猥褻的な表現の掲載行為

b. 暴力的、グロテスクな写真、およびその他一般ユーザーが不快に感じる画像、言葉等、その他の表現の掲載行為

c. サービス内での性行為表現、またはそれを意図した表現の掲載行為

d. リンクを張る等して、アダルトサイトに誘導する行為

e. 児童買春・ポルノ、無修正ビデオ映像のダウンロードサイト等へのリンク掲載行為

f. レビューや日記、その他本サービスを使ってアダルト関係の商品について紹介する行為

g. 異性との出会い等を希望、または誘導することが主目的であると当社が判断する一切の行為

h. その他、未成年者の人格形成等に悪影響を与えると判断される行為(刺青・未成年者の飲酒、喫煙等)

3. 商業行為

a. 営利・非営利目的を問わず、物やサービスの売買・交換(それらの宣伝・告知・勧誘を含む)を目的とする情報の掲載または、メールの送信行為(ただし、当社が許可したものを除く)※無料セミナー等の情報であっても、当該セミナー等で物品を販売したり、契約を締結させるような内容のセミナーであれば本号で掲載が禁止される情報に該当するものとみなします。

b. ユーザーが、当社の提供する本サービスについて、その全部あるいは一部を問わず、商業目的で利用(使用、再生、複製、複写、販売、再販売等、形態のいかんを問いません)する行為(ただし、当社が許可したものを除く)

c. ユーザーが、本サービスを通じて入手した全ての情報について、複製、販売、出版、公開その他の方法において、個人としての私的使用以外の使用をする行為、また、他のユーザー、ユーザー以外の第三者をして同様の行為をさせる行為

d. 宣伝・告知・勧誘等を目的とする日記・コミュニティ・メール機能等を利用した同一趣旨の複数の発信や掲載(マルチポスト、スパムメール、チェーンメール等を含む)、およびコミュニティ参加者の趣旨と異なると思われるコミュニティ等への掲載行為

e. 次に掲げる内容の情報を、掲載または送信する行為

§ ねずみ講、チェーンメール、MLM(マルチレベルマーケティング)、リードメール等の第三者を勧誘する内容の情報

§ アフィリエイトや招待することでポイント等の利益が発生するサイトへ誘導する情報(ただし、当社が認めるものを除く)

§ 情報商材を含む情報

f. 営利・非営利を問わず、全ての医療及び医療類似行為(その形態において薬剤の利用、スピリチュアル、パワーストーン、カウンセリング、占い行為、等を問わない)(ただし、当社が許可したものを除く)。

g. 他のユーザーの個人情報を収集、蓄積する行為、またはこれらの行為をしようとすること

4. 個人情報掲載行為

a. 本人、第三者の如何を問わず個人のメールアドレス、電話番号、ナンバープレート、金融機関口座番号、住所等個人と特定しうる情報の掲載行為 ※なりすまし晒し目的投稿や、出会い系サイト類似利用を防止する為、ご協力をお願いします。

b. 虚偽の情報(名前、誕生日、メールアドレス、住所等の個人情報を含む)を掲載、登録することで第三者になりすます行為、また、ユーザー本人に許可を受けた場合であっても、ユーザー本人以外が登録情報(メールアドレスやパスワード等)を利用して本サービスを利用する行為

5. その他

a. 無差別にメール送信・友達申請・コミュニティ参加依頼・メッセージ投稿を行う行為

b. 政治活動、宗教活動行為(ただし、当社が許可したものを除く)

c. 違反行為により利用停止されたユーザーが再度サービスに登録する行為

d. 違反行為により利用停止されたユーザーを故意または過失により招待する行為

e. 面識の無い方へ招待状を送る行為。特に、他のブログや掲示板等を介しての招待状の譲り受け行為

f. 招待状を第三者へ譲渡する行為、またユーザー資格を第三者に利用させるまたは譲渡する行為

g. 1つのユーザー資格を複数人で利用する行為

h. 1人で複数のユーザー資格を保有する行為

i. サービスの一部の利用権を当社が定めた方法以外の方法で譲渡する行為

j. サービスの一部の利用権をもって、現金その他の財物、財産上の利益との交換取引をすること、または交換取引をすることの宣伝・告知・勧誘する行為

k. アクセス誘導等を目的として、無差別かつ大量にアクセス履歴を残す行為

l. その他、当社が、合理的な理由に基づき不適切と判断する行為

9.免責事項およびユーザーの責任・負担について

ユーザーは、以下の当社への免責事項およびユーザーの責任・負担についての内容を了解の上、本サービスを利用することとします。

1. 当社が必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本サービスを変更、停止または中止することができるものとします。当社が本サービスを変更、停止または中止した場合や、事件・事故等によりやむを得ずサービスを変更、停止または中止せざるを得なかった場合にも、当社はユーザーに対して一切責任を負わないものとします。サービスの一部のうち、期限を定めてリリースしたものについては、定められた期限の経過をもってその一部は停止され、この際の当社のユーザーに対する責任についても同様とします。

2. ユーザーは、(1)本サービスを利用したこと、または利用ができなかったこと、(2)不正アクセスや不正な改変がなされたこと、(3)本サービス中の他のユーザーによる発言、送信(発信)行為、(4)その他の行為、第三者のなりすまし行為、(5)その他本サービスに関連する事項に起因または関連して生じた一切の損害について、当社が賠償責任を負わないことに同意します。

3. ユーザー間で紛争が起こった場合、紛争の当事者である当該ユーザーは自己の責任で解決するものとし、当社、他のユーザー、ユーザー以外の第三者が損害を被った場合は、当該ユーザーはこれを賠償するものとします。

4. ユーザー以外の第三者とユーザーの間で紛争が起こった場合、紛争の当事者である当該ユーザーは自己の責任で解決するものとし、当社、他のユーザー、ユーザー以外の第三者が損害を被った場合は、当該ユーザーはこれを賠償するものとします。

5. 前二項の他、ユーザーが本サービスにおいて投稿・編集した文章、画像、映像(動画)等、ユーザーの本サービスへの接続、ユーザーの本利用規約等への違反もしくはユーザーによる第三者の権利侵害に起因または関連して生じたすべてのクレームや請求については、ユーザーの責任と費用負担の下で解決するものとします。

6. ユーザーにより第三者の権利の侵害があったときに、第三者からのクレームや請求への対応に関連して当社に賠償金、その他の費用が発生した場合、紛争の当事者である当該ユーザーは当該賠償金その他の費用等(当社が支払った弁護士費用を含みます)を負担するものとします。

10.紛争処理について

1. 当社とユーザー間で紛争が生じた場合には、神戸地方裁判所を専属的合意管轄とします。

2. 当社とユーザー間で紛争が生じた場合には、準拠法は日本法とします。